顎変形症

外科的矯正治療の適応症

顎変形症と口唇口蓋裂

上下の顎の大きさなどの問題で通常の矯正治療だけでは理想的な噛み合わせにできない場合があります。 このような場合、外科矯正治療(提携病院での外科手術と歯列矯正を併用した治療)の対応となる場合があります。

歯列矯正治療に外科手術併用される症例には、顎変形症口唇口蓋裂などがあります。

顎変形症は顎の過成長や劣成長により顔貌や噛み合わせの前後左右にズレが生じることがあります。
口唇口蓋裂は生まれつき唇や上顎に裂があり、顎の発育がよくないことや、裂があった影響で歯の生え方や本数に異常があることがあります。

顎変形症

顎変形症

顎の骨の大きさ、形が上下顎でつり合いの取れていない状態で、
機能不全や顔面形態の変形などを伴う症例

機能不全

  • よく噛めない
  • 発音しづらい音がある
  • 顎関節の音が鳴る、痛みがある
  • 顎を開くと左右にずれる


顔面形態異常

  • 左右非対称が著しい
  • 唇より歯茎が大きく出ている
  • 顎がしゃくれている
  • 顎がない


病名としては;

  • 下顎前突(受け口):下顎が大きすぎることにより強い受け口となっている
  • 上顎後退症(受け口):上顎が小さすぎることにより強い受け口となっている
  • 上顎前突(出っ歯):上顎が大きすぎることにより強い出っ歯となっている
  • 下顎後退症(出っ歯):下顎が小さすぎることにより強い出っ歯となっている
  • 顔面非対称:上顎または下顎あるいはその両方の形や大きさ位置などの異常で顔の対称性が大きく違う
  • 開咬:奥歯で噛み合わせたときに前歯が噛み合わず隙間がある
  • 過蓋咬合:奥歯で噛み合わせたとき、上の前歯が下の前歯を覆う量が多い
  • 交叉咬合:奥歯で噛み合わせたとき、上下の歯列がどこかで交叉している
    などが挙げられます。

顎が変形する主な原因

遺伝や習癖

先天性疾患によるものと、幼少時に受けた外傷や何らかの疾患の症状あるいは後遺症として生じる後天性のものがありますが、多くの場合は原因不明の成長発育異常で、遺伝が大きな要因と考えられ、顎の骨の形や大きさ位置、歯の大きさ形などに現れます。

幼少から日常に行っている“悪習癖”と呼ばれる習慣が原因の場合もあります。
指しゃぶりが頻回で長期にわたる場合や、頬杖、就寝時の姿勢などがあげられます。
持続した力は成長の方向に影響を及ぼすことが多いです。

また、鼻つまりや扁桃腺肥大、癖による口呼吸も歯並びや顎の成長を大きく左右する要因の一つです。
舌の位置は通常上顎の内側に接触していて、頬の力とうまく調和することで、上顎の歯列の形と大きさが保たれます。しかし、口呼吸をすると舌は下顎の内側に張り付いて下の前歯を押すことになります。そのため口呼吸をずっとしていると下顎前突症になりやすいのです。

治療の必要性について

  • 1コンプレックスの改善

    顎変形症の患者さまのほぼ全員がまず外見を気にして来院されます。
    この顔貌の改善を伴う矯正治療は、元来、美容目的でなく、噛み合わせや発音などの機能の改善が目的です。 したがって健康保険が適応されます。(審美的改善のみのご要望では保険が適応されません。)

  • 2機能の改善

    ・よく噛めるようになる(よく噛めることによって咀嚼能力が上がり、胃への負担も減少)
    ・発音しやすくなる(息が漏れない、舌を動かしやすい、口の部屋が広い)
    ・複雑な凹凸部分が減りブラッシングしやすくなる(虫歯や歯周病が改善緩和する)
    ・顎関節の調子が改善(痛みの改善、開口障害の改善)
    ・小さな顎が改善されて、気道広がり呼吸がしやすくなる

※症例によって個々異なりますが上記の様な改善が期待されます。

顎変形症の歯列矯正とはどんな治療?

噛み合わせの機能面、顎の形態や大きさ位置の審美面の改善を合わせた治療となります。
術前矯正・顎変形症外科手術・術後矯正を経て、顎と噛み合わせのバランスを整えます。
ゆがんだ方向位置に顎が成長し、それに合わせて歯が並んでいます。まず顎の骨を標準な位置に戻した時の歯並びを想定し、歯を並べていきます。そして土台である顎の骨を切って理想的な位置に動かし、最終的に歯の位置の微調整を行います。

保険適用

1~4の条件を満たすと保険が適応になります。

  • 1顎変形症の指定症状(病名)がある

  • 2通常の表側の装置で治療する(マウスピース型歯科矯正装置・舌側矯正は適応外です)

  • 3認定を受けた口腔外科病院で手術を行う

    当院の近隣の施設:東京歯科大学市川総合病院、東京歯科大学水道橋病院
    そのほかの指定施設でも手術を受けることが可能です。

  • 4術前矯正(手術前の矯正治療)を6ヶ月以上行う

顎変形症

顎変形症
極度な受け口、出っ歯、上下・左右の顎のズレが大きい症状を顎変形症といいます。上手く噛めない、しゃべりにくいなどの障害があります。

手術が必要な症状

  • 顔面非対称
  • 上顎前突
  • 下顎前突
  • 開口を伴う下顎前突

手術が必要ない症状

不正咬合で顎のズレが小さい場合は、ブラケットや機能的咬合となります。

顎変形症の診断

手術が必要かどうかの診断について

成長期における顎の成長が過剰あるいは不足した症例で、矯正歯科治療では改善不可能と判断された場合に外科手術が適応されます。
通常の不正咬合と比べて顎のズレが大きい場合は、外科手術と矯正歯科治療を併用した治療が必要となります。

顎変形症の症例について

顎変形症には、下記のような状態があります。

顔面非対称の状態

  • 左上がりの咬合平面
  • 上顎歯列は右側が高い、左側が低い
  • 下顎骨の左右非対称

顔面非対称の場合の治療法について

上下歯列を基底骨上に正しく配列する術前矯正を行った後、外科手術を行います。
外科手術後の後戻り防止と機能咬合を得るために、術後矯正を行います。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)の状態

  • 上顎骨の位置は平均的
  • 下顎骨が後方位
  • 上下前歯はともに前方傾斜
  • 下顎歯列に対し上顎歯列が前方位

上顎前突の治療法について

抜歯し、上下前歯を後方移動させるための術前矯正後、外科手術を行います。外科手術後の後戻り防止と機能咬合を得るために、術後矯正を行います。

下顎前突(かがくぜんとつ)の状態

  • 下顎骨の前方位
  • 上顎骨の後方位
  • 上下前歯の後方傾斜と乱配

下顎前突の治療法について

抜歯後、下顎骨の後方移動量を大きくし、上顎前歯を後方へ移動させるための術前矯正後、外科手術を行います。(下顎は非抜歯)外科手術後の後戻り防止と機能咬合を得るために、術後矯正を行います。

開咬(かいこう)及び下顎前突(かがくぜんとつ)の状態

  • 上顎骨の後方部の高さが大きい
  • 下顎骨の形が開大
  • 上下前歯が前方傾斜
  • 上下臼歯がのび出ている
  • 上顎歯列が狭い

開口及び下顎前突の治療法について

抜歯後、上顎歯列の拡大、上下口唇の前突を改善するための術前矯正後、外科手術を行います。外科手術後の後戻り防止と機能咬合を得るために、術後矯正を行います。

顎変形症の術後について

顎変形症の外科手術については、提携の病院をご紹介させていただきますが、術前矯正、術後矯正などについては当院で対応しております。何か不安な点などございましたらお気軽にご相談ください。

顎変形症の術後の痛みや腫れについて

どの手術においても、手術2〜3日前後は痛みを伴うことがあります。痛みや腫れがつらい場合は、薬などで対処することも可能です。数日は、顎間固定(上下の顎を固定)をしているため、口を動かすことや口を開くことができません。

顎変形症の手術後の食事について

手術当日の夜から経口流動食となります。顎間固定がとれるまでは流動食となり、固定が外れると翌日からおかゆや軟菜をとることができます。術後2ヶ月くらいで普通の食事をとれるようになります。

顎変形症の手術後の仕事開始時期や気をつけるポイントについて

骨が固まるまでには6週間以上かかるため、仕事復帰までは2週間以上の休みが必要となります。社会人の方は、仕事の調整もあると思いますので、手術時期については事前に計画を立てた上で行うとよいでしょう。

顎変形症の手術後の鼻の変形や鼻づまりについて

顎変形症の手術を受けるにあたり、後遺症がないとはいいきれません。後遺症としてあげられるのが、鼻の変形や鼻づまり、腫れなどです。

顎変形症の手術後の肌荒れについて

顎変形症の手術後、うまく食べ物を咀嚼できる状態になるには数ヶ月かかります。それまでは、胃に負担がかかるため、肌が荒れやすくなることもあります。

顎変形症の手術後の歯磨きについて

歯科衛生士が、歯磨きと水流により口腔内を洗浄する(ハイドロフロス)洗浄法を指導します。

顎変形症の手術を後悔しないために気をつけるポイント

顎変形症は外科手術だけでなく、術前術後に難易度の高い矯正歯科治療を行う必要があります。そのため、治療については、顎変形症の治療経験が豊富な歯科医師を選ぶことが大切になります。

顎変形症の費用について

顎の外科手術を要する顎変形症の手術前、手術後の矯正歯科治療については、保険適用となります。
※費用・医療費控除についてはこちらをご確認ください

顎変形症治療を受けようと考えている方へ

顎変形症は、噛み合わせ異常や言葉の障害、また見た目が気になる審美的障害もあります。放っておくと他の口腔環境にも影響を与えることがありますので、出っ歯や受け口、顔のゆがみが気になる方は、一度ご相談ください。

ご予約・お問合せはお気軽に

pagetop