クリニック紹介

クリニック紹介

クリニック紹介
習志野市津田沼にある、矯正歯科専門医院「津田沼すずき矯正歯科」です。
充実した設備と医療技術のもと、日進月歩で進化する歯科矯正医療に対応していくように日々研鑽を積んでおります。
当院では、矯正治療を専門に行う歯科医師によるきめ細やかで丁寧なカウンセリングと一人ひとりの症状に合わせた適切な治療が可能です。また、歯列矯正に特化した治療で、患者さまの口腔環境や口もとの美を高めています。
近隣の大学病院とも提携し、長年の経験だけでなく新しい方法も含め研鑽を積みながら、患者さまにご納得いただけるような治療方法を提案させていただきます。
習志野市津田沼で、矯正歯科をお探しの方、また歯並びやお口周りの見た目でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
当院は日本矯正歯科学会および日本成人矯正歯科学会の臨床研修機関です。

クリニック理念

常に真摯な対応を

カウンセリングルーム
当院では、矯正歯科治療のご理解をいただくために、カウンセリングや治療計画の説明を丁寧に行うことを心がけています。常に患者さまの意見を聞きながら、目指すゴールに向かって一緒に治療を進めていきたいと考えています。 大切にしているのは、コミュニケーションを大切にし、ご納得いただいた上で治療をスタートすることです。カウンセリングでは、患者さまからの意見をしっかりとヒアリングし、一方的にならないようわかりやすい言葉で説明することを重視しています。目に見えない部分の治療になるからこそ、患者さまがイメージしやすいよう動画や模型、画像などを用いています。 無理に治療をすすめるのではなく、疑問や質問がありましたら、ご納得しご理解をいただけるまで何度でもご説明させていただきます。​​
診療時間
10:30〜13:30
15:00〜19:30

15:00~17:00、18:00~21:00
10:00~13:30

【休診日】
月曜日、水曜日午前、木曜日、第一日曜日、祝日

医院名
津田沼すずき矯正歯科
所在地
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-10-48 八州屋總業ビル3F
電話番号
047-493-4334
アクセス
JR津田沼駅・新京成新津田沼駅 徒歩1分
駐車場
近隣のコインパーキングをご利用ください。

初診の患者さまへ

「歯並びが気になる」
「もう少し口周りをきれいに見せたい」
しかし、悩みがあってもいざ歯科医院に行こうとすると、その一歩を踏み出せない方が多くいらっしゃいます。そんなお悩みを何十年も抱えるよりは、一度矯正を専門とする歯科医院へ気軽に相談してみませんか?

当院では、矯正歯科治療の診療相談を行っています。
ただ口腔内を見るだけのお悩み相談ではなく、口腔内写真・お顔の写真・レントゲン写真を1枚お取りし、資料を確認させていただきながら、患者さまのお悩みに対して今何ができるかをご説明させていただきます。相談をしたからといって、治療をしなければならないわけではありませんのでご安心ください。

初診相談の予約はこちらから 電話:047-493-4334

育成、更生医療指定機関について

受診先の医療機関にその資格がないとできません。当院は育成、更生医療指定機関です。
口唇裂・口蓋裂や他の先天的異常症候群の場合は、育成・更正医療機関の指定を受けている医院で治療されると、健康保険で診療ができます。また、自治体から治療費の補助があります。

顎口腔機能診断施設の指定機関

顎変形症とは顎骨の高度変形のために、外科手術を必要とする咬合の異常です。当院では顎変形症の手術前後の矯正治療に、健康保険が適応されます。

顎口腔機能診断施設の指定機関

クリニックの衛生管理について

安心安全の滅菌システムを導入しており治療器具の滅菌には特に気をつけております。器具のみだけでなくお口の中に入る綿やガーゼなども滅菌。 できる限りディスポーザブル(使い捨て)を取り入れることで安心して治療を受けられるように努めています。

当院では、患者さまに安心して治療を受けていただけるように治療に使用する器具の滅菌はもちろんのこと紙コップやエプロンなどは全てディスポーザブルになっています。また、インプラントアンカー埋入時に使用する器材も注射針や注射薬含めて患者さま一人ひとりにディスポーザブルを使用しています。

当院の滅菌システムについて

手洗いにて器具洗浄

使用済み器材を一つひとつ丁寧に洗剤で洗います。器材は使用後早めに洗うことで感染リスクの減少につながります。

超音波洗浄器にて器具洗浄

脂質、タンパク質などに対する洗浄作用を持ち残留性が少ないという特徴を持っている強アルカリ性電解水を使用し人の手で除去できない汚れを超音波洗浄器にて落とします。

強酸性水にて器具浸漬消毒

強い酸化作用をもつ電解水である強酸性電解水に器具を浸漬します。有効塩素の働きにより細菌などを瞬時に除去、抑制し優れた抗菌、除菌効果を示します。

オートクレーブにて器具滅菌

高圧蒸気滅菌にて、ほぼ全ての細菌やウイルスを死滅させます。

当院の滅菌設備について

強電解水生成装置

強電解水生成装置
電気分解により高濃度の食塩水でアルカリ性水と強酸性水を生成し器具の消毒などに用います。

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)
消毒だけでは死滅しない細菌やウイルスを、真空の状態と蒸気で高圧力をかけた状態を何度も繰り返すことで死滅させます。

殺菌灯付保管庫

殺菌灯付保管庫
滅菌後の器具を殺菌効果のある保管庫にて常に衛生的な状態で保管します。

滅菌パック・ディスポーザブル

滅菌パック・ディスポーザブル
手袋、紙コップ、エプロンなど可能なものはディスポーザブルにしています。滅菌処理が済んだ器具を滅菌パックを使用し保存。使用直前に開封することにより外気との感染を防ぎます。

医院全体を清潔に

医院全体を清潔に
患者さまに心地よく過ごしていただけるようにこまめな清掃・消毒を心がけており院内感染予防に努めています。チェアーなどの設備も診療ごとに隅々までエタノール消毒にて拭き上げます。診療台のテーブルは毎回新しいシートへ交換しており消毒などに細心の注意をはらっています。

クリニックの設備について

受付

受付
ゆっくりとくつろいでいただけるような空間づくりを目指しています。

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム
専用の個室でご相談・ご説明をさせていただきます。

診察室

医院全体を清潔に
清潔な空間で安心して治療を受けていただけるよう衛生面に配慮しています。患者さまに治療の進行状況を確認いただけるようチェアごとにモニターを配備しています。

デジタルレントゲン

デジタルレントゲン
矯正治療は骨格と歯のバランスを診るため歯の全体のレントゲン撮影(パントモ)・顔面の骨格の正面と横顔(セファログラム正貌・側貌)が必要です。当院では、従来の装置に比べて被曝照射線量の少ないデジタルレントゲンを採用しています。

株式会社アールエフNAOMI-CT +パノラマ+セファロ複合機 を使用しています。
レントゲン写真

歯科用CT

歯科用CT
口腔内を3次元的に評価する事で、より精度の高い治療を行っています。

株式会社アールエフNAOMI-CT +パノラマ+セファロ複合機 を使用しています。 歯科のレントゲン、CTの被爆照射量はこちらをご参照ください。

口腔内スキャナー(デジタル印象採得装置)

口腔内スキャナー iTero element
口腔内をスキャンする機械です。口腔内を適切にかつスピーディーにデータ化できるため、従来のようにマウスピース型矯正のための型取りを何度も行う事が必要なくなります。またデータを直接送るためマウスピースの作成期間が短縮できます。米国アライン・テクノロジー社 iTero element (アイテロ エレメント) を使用しています。

3Dプリンター

3Dプリンター
CTや口腔内スキャナーによりデータ化した歯を模型として作成できます。

提携クリニック

当院では、主に下記の病院と提携しています。

  • 東京歯科大学千葉歯科医療センター
  • 東京歯科大学 市川総合病院
  • 東京歯科大学 水道橋病院
  • 鶴木クリニック医科・歯科

その他の医院とも提携しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
医療連携登録証
認定証

初診相談の流れ

予約の電話

お電話で予約をお取りください。初診相談の日時を決定いたします。
電話:047-493-4334

来院

お約束の時間に来院いただきましたら、問診票にお悩みなどを記載いただきます。

資料の撮影

口腔内写真・顔写真・レントゲン撮影を行います。

説明

問診票と撮影した資料をもとに、現在の口腔内の状態や治療の流れ、使用機材の説明の他、おおまかな料金などもご説明いたします。(詳細な金額は、矯正希望者のみ精密検査を行い、その後に決定します)
矯正相談(初診相談)を受けたからといって、治療を受ける必要はありませんのでご安心ください。

矯正歯科治療の流れ

基本的な矯正歯科治療の流れをご紹介します。
患者さまの症状や体の状態を含め、一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療計画を立て、ご納得いただいた上で、治療をスタートいたします。
※矯正歯科治療の一般的な治療期間と通院回数は、治療期間:約24~30ヶ月、通院回数:24~30回程度になります。

1回目 検査(1時間程度)

矯正歯科治療の計画を作成するために、まず患者さまの資料をお取りします。(CTやレントゲン、写真、歯型の採取など)また治療にあたってのお話や患者さまのご要望を伺います。
検査の資料をもとに分析し、後日、診断結果をお話いたします。

2回目 診断・治療計画の説明(1時間程度)

1回目の精密検査の結果をもとに、患者さまに適した治療計画を作成いたします。
また、治療シミュレーションを作成し、正面だけでなく横顔がどのようになるのか見ていただきながら説明をいたします。
その際、疑問に思うことなどございましたら、ご理解いただけるまで丁寧にご説明いたします。
最終的に治療方法・期間・費用などをご提案し、ご納得いただいた上で、治療決定となります。

3回目 歯みがき・クリーニング指導(1時間程度)

矯正装置を装着すると歯磨きに注意しなくてはなりません。矯正歯科治療に入る前に歯磨き指導および口腔内清掃を行います。また虫歯や歯周病の確認も行い必要があれば先にその治療をしてきていただきます。 また患者さまが選択された矯正装置に応じた装置装着のための準備を行います。

4回目 矯正装置の装着(30分~1時間程度)

骨格、症状は一人ひとり異なるため、治療方法、装置は患者さまに適したものを適用します。はじめて装置を装着すると、しばらくの間、痛みや違和感を伴うことがありますが、次第に和らぎます。

歯の移動(1年半~2年半程度)

歯の移動や口腔環境を詳しく観察しながら、適切に矯正歯科治療を進めます。
治療期間は、患者さまの顔の骨格や症状の難易度によって大きく異なります。この期間は1カ月に1回程度の間隔で通院していただきます。
※マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン※)は2カ月に1度、小児矯正は、個々の状態によって通院間隔が異なります。

小児矯正

乳歯と永久歯が混在する時期は、永久歯がきれいに生え揃うような状況をつくり、顎の成長を誘導します。治療期間は1年~1年半の目安で、その後、保定・観察へ移行します。

大人の矯正

成人の治療期間は、2年が一応の目安となりますが。症状により前後しますので、治療方針決定後におおよその期間がお伝えできます。

顎変形症

顎変形症の治療期間の目安は、手術前矯正が1年、外科手術での入院が1週間から2週間程、手術後矯正が1年です(保定 2年程度)。

口唇裂・口蓋裂など

口唇裂・口蓋裂、先天異常の術前・術後矯正については、全体の治療期間を短縮するよう配慮します。しかし、顎の成長を誘導する必要のある場合は長期間を要することもあります。

保定(2年程度)

治療完了後しばらくの間は、咬合が後戻りしもとの状態へ戻らないようにするため、保定装置(リテーナー)を装着します。定期的に調整・診査が必要となります。
保定の頻度は、3カ月に1度程度で、問題がなければ半年に1度となります。

保定期間中は、口唇・舌の正しい使い方を習得し、後戻りを防ぎます。また、歯磨き指導により歯周組織の健康を図るだけでなく、保定により歯・顎を安定した状態へ導きます。

経過観察(定期的)

長期間きれいな歯並びと健康な口腔環境を維持するために、保定後もできるだけ継続的な観察を行い、定期健診を行います。
治療は、口腔内の健康状態を継続的に観察することが重要です。保定後でも歯は後戻りします。特に、指しゃぶり・舌・唇などの癖が直らない場合、歯が大きく動くため再治療が必要になります。そうならないためにも治療後1年、2年、5年の経過観察を行っています。

保定期間が終わったリテーナーについて

2年の保定終了後のリテーナーについては、歯並びのエイジングケアとしても使用いただけます。保定後、装置がきつくなった場合には、歯が加齢など様々な原因により動いている可能性があります。保定期間終了後も就寝時に装着することで、歯並びの変化を抑制することができます。

取り扱いのクレジットカードについて

矯正歯科治療には、クレジットカードの使用が可能です。
※調整料に関しては現金のみとなります。

ご予約・お問合せはお気軽に

pagetop